【当時の記憶をお寄せください】もう一度振り返る私の3.11
宮城県内では、各地域で復興が進み、新しい街ができつつあります。しかし、月日が経つにつれて、当時の記憶も薄れてきています。震災の記憶の風化防止や、防災意識をより高めるために、多くの人の人生や考え、行動を変えた2011年3月11日をもう一度振り返り、そこから「いま」を見つめることが今後ますます大切になると考えます。
そこでNOW IS.プロジェクトでは、宮城県で被災された方、震災直後宮城県の被災地を訪れたかたを対象に【もう一度振り返る私の3.11】と題して、震災発生当時の記憶をメールで寄稿いただいています。震災当時、どこにいて、どう行動し、何を感じたか。何を教訓とし、どんな風に「いま」に繋がっているのか。東日本大震災に関する考えや想いをお寄せいただき、WEBサイトを通じて多くの人と共有できればと考えます。
掲載ご希望の方は、メッセージと必要事項を明記の上、下記アドレスまで送信ください。
【寄稿内容】
震災当時体験した出来事
※文字数2000文字以内。公開に合わせて表現を一部変更させていただく場合がございます。
※寄稿の応募状況や内容によってはご紹介できない場合がございます。ご了承ください。
【必要事項】
※文章は、メール本文に直接入力いただくか、Wordで作成したものを添付願います。
【メール送信先】
fukusui@pref.miyagi.lg.jp(宮城県 震災復興推進課)
【個人情報の取り扱いについて】
本企画で取得した個人情報は、他の目的での使用はいたしません。また取得した個人情報は事業終了後、速やかに破棄します。
個人情報の取り扱いについては「宮城県ホームページ 個人情報の保護」をご確認ください。
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/site-riyou.html
皆様にお寄せいただいた当時の記憶
- 2018年6月7日【もう一度振り返る私の3.11】私にできること。
- 2018年1月24日【もう一度振り返る私の3.11】ビルの中で
- 2018年1月17日【もう一度振り返る私の3.11】忘れたいこと 忘れてはならないこと
- 2017年12月19日【もう一度振り返る私の3.11】大地震後、何が来るか全く予期していなかった。